総評&反省

まめたん

2016年09月09日 17:59

総評&反省(愚痴&言い訳)です。

まずは、発表遅くなり、申し訳ありません。
そして、画像を選定編集しましたが、この程度の画像しか掲載できず、恥ずかしいかぎりです。


コンテストでは、大変たくさんの方々に来場していただき、多くの投票を得ることが出来ました。
富士川楽座さんで、お盆期間に開催させていただけたことと、アクアイノベーションさんの広報効果が相まって良い結果を得ることが出来ました。

みなさんの反応としては、やはり青い個体に興味を持たれていました。生き物の青って魅力的な色なんですね。




今回、多くの方にベタってこんな魚なんだとしってもらえたのではないでしょうか?
量販店に並ぶものとは一味違う魚を楽しんでみていただけていたようで、よかったです。

個人的にはかっこいい個体が好きなので、フォームも意識したいところですが、やはり色なんですね。
アクアイノベーションさんの予想通りでした。

フレアリングさせてる鏡を用意するというご意見も複数いただきましたが、お預かりしている個体で皆さんがフレアリングさせたら疲れてしまいまそうでちょっと不安もあったため、今回は見合わせました。
でも、本当の綺麗さはフレアリングしないと分からないですよね・・・




さて、今回の反省点としては、協力していただける予定だった方々の突然のキャンセルに対応できなかったことでしょうか・・・
当日写真撮影の時間もきっちり取れず、てんやわんやで対応しなければならず、多くの人に迷惑をかけました。
そのような事態も予測して、対策を立てておくべきでした。新しいことを企画することは難しいと痛感しました。
他イベントもそうでしたが、やはり”人”て一番大切なんだなと改めて実感できたことはよいことだと思います。

慣れない画像編集と一眼レフと格闘するのもいい経験でした。背景を細かく選択してマジックリーフの色を薄くして、個体は色合いが目視に近い色合いを出せるように頑張りましたが、ちょっとのことで結構時間がかかるものなのですね。いつの間にかこんなに時間が・・・
ということもありました。
しかし、これを生かしてよりよい虫の写真が撮れるでしょう(笑)

皆さまありがとうございました。